ドメイン・サーバー.htaccessでホームページにベーシック認証をかける ベーシック認証をかけるのに必要なのは下記の2つのファイルです。 必要な内容を記述してサーバーにアップロードするとIDとパスワードを入力する認証画面が出るようになります。 ---------------------- .htaccess .h...2019.04.18ドメイン・サーバー
jQueryスクロールで特定の位置にまで行ったら実行 せっかくjQueryで動きを付けても、ページの表示と同時に実行されてしまうと、目につかない場合があります。 見せたい位置までスクロールしたら実行してあげましょう。 簡単です! 動かしたい位置のタグにクラス名やid名を付けて「セレクタ」に入...2019.03.06jQuery
jQueryウィンドウサイズによってjQueryの記述を変える レスポンシブでホームページを作るとき、ウィンドウサイズによってcssを切り替えます。 jQueryも変えたい時ってありますよね。 ウィンドウサイズによってjQueryを切り替えたい時は下記のコードを。 //ウインドウサイズの横幅によって...2018.09.07jQuery
jQueryヘッダーを固定していると別ページへのアンカーリンクがずれる ヘッダーを固定しているサイトで面倒くさいのがアンカーリンク。 ページ内でもページ外でも... ヘッダー固定している分すれてしまいます。 そんな時はアンカーリンクをしているページにこちらのコードを。 ※ヘッダー固定が120pxの場合。 $(...2018.09.07jQuery
ドメイン・サーバーWHOISの連絡先メールアドレスの確認 気づいたらホームページが見れなくなっていた... なんで...? アクセスするとこのような表示に。 「You have reached a domain that is pending ICANN verification」 翻訳...2018.08.23ドメイン・サーバー
WordPressWordPressでホームページを作る時にお勧めのX(エックス)サーバー ウェブデザイナーとして働いています。 お仕事柄、WordPressのインストールを色々なサーバーで行ってきました。 私がはじめてWordPressをカスタマイズしたのは8年ほど前です。 管理画面から自動インストールができるサーバーが多いで...2018.08.15WordPress
ウェブデザイン職業訓練を受けてウェブデザイナーになれるのか 結論から言いますと、なれます。 私がなれたので。 もちろん、最初はお給料や条件はかなり悪かったです... しかし、現在8年目、アラサーからアラフォーへと歳を取りましたが続けています。 つらい…ストレスが溜まる…もう辞めよう... そんな風...2018.08.02ウェブデザイン
WordPressWordPressのビジュアルエディタにも表画面と同じcssを適用する 記事の見た目を見やすくカスタマイズしても、ビジュアルエディタはデフォルトのまま… これだといちいちプレビューなどで確認しなければいけません。 editor-style.cssを追加してビジュアルエディタにもカスタマイズしたcssを効かせ...2018.07.20WordPress
ドメイン・サーバーXREAサーバーでネームサーバーを向ける前に確認できるURL サーバーの移管時、ネームサーバーを向け変える前に実際に稼働するサーバーで確認したいですよね。 サーバーによって確認用URLがちうのですが、今回はXREAサーバーの場合。 管理画面から使用するサーバーにドメイン情報を追加します。 FTPソフト...2018.07.09ドメイン・サーバー